サロン

サロン会員だけの特別なイベントと

支援サービスのご案内

 

特別企画

人と人との絆を育む交流会

「あそびジネス」会員が集う交流会

「あそぶ」「ビジネス」そんな幅広く業種の異なる人の集まり。亀清サロンが企画する定期交歓会

会員プチ起業の芽「亀清ショップ」

ご自身の副業のネタ仕入れや、特別な方へのプレゼントにご利用ください

学びのコンシェルジュ

ゆたかな人生を歩むための学びを取り揃えます

ゆたかな人生を歩むためのスキル学習

異なる環境でのプチ副業

こんなあなたの挑戦を亀清がサポート

亀清パートナーのご紹介

料理教室 谷本佳美 先生

料理とお酒の相性を大切に季節の移り変わりを目と舌で味わい楽しんで頂きます。また、新鮮な魚と京野菜の豊かな味わいを「お出汁」とともに引出し、京焼の器に盛り付けて勧めます。

順照寺住職 水谷了宏 先生

龍谷大学卒業、順照寺住職、浄土真宗本願寺派 六角仏教会長。阿弥陀如来のお話(法話)を楽しく拝聴。京都市北区小山の閑静な住宅街で、庭園にかこまれた美しいご本堂にご案内します。

京の茶人 中山福太朗 先生

1986年生まれ。大学時代より茶道を学ぶ。2013年、茶人のシェアハウス・陶々舎の立ち上げに参加。稽古や茶会の他、旅館の床の間装飾、茶室のデザイン監修、茶道具の公募展審査員など、茶の湯の技術で実現する様々に取り組む。

京の和菓子作家 杉山早陽子 先生

1983 年三重県生まれ。食べたら無くなる当たり前のことに着眼、表現方法としての和菓子に可能性を感じ、京都にて和菓子を学ぶ。鑑賞から食べるまでの行為を一つの体験として捉え、茶席菓子をベースに野草や野菜など旬の食材や植物の香を組み合わせるなど、五感で感じられるお菓子を制作する。

雑誌『& Premium』で「〈御菓子丸〉が一皿で表す、京都、寺社仏閣の風景」連載

茶扇の匠 千葉晃治 先生

1974年生まれ。同志社大学卒業後、呉服商社で営業を経験。和柄について知識を深め、2000年より、120年以上にわたって茶道用扇子の製造・卸業を営んできた「みのや扇舗」(1894年に初代千葉平吉が創業)に勤める。新ブランド/fan/funを立ち上げ、創業以来培ってきた技術と様々なクリエーターを掛け合わせたシリーズを生み出している。

宝蔵寺住職 小島英裕 先生

佛教大学卒業、宝蔵寺住職。宝蔵寺は浄土宗西山深草派本山誓願寺に属する。江戸時代中期の画家、伊藤若冲(1716〜1800)の菩提寺で、若冲が建立した父母の墓石、末弟・宗寂の墓碑が残り、次弟・白歳の墓碑も建てられている。若冲の誕生日にあたる2月8日には、毎年生誕会を催し、併せて宝蔵寺所蔵の若冲四十代前半くらいに描かれた初期の作品である「竹に雄鶏図」や白歳筆の「羅漢図」などを一般公開している。

陶芸家 清水久 先生

清水焼を代表する陶芸家・五代清水六兵衛の孫。彫刻家・清水禮四郎氏のご長男。京都府⽴陶⼯高等技術専門校成形科卒業。陶芸の世界に新たな造形分野を切り拓いた作家 ⼋⽊⼀夫⽒に師事。昭和50年に独⽴、⾃宅兼⼯房である「きよ陶房」にて製作をはじめる。平成27年「HOTOKI」オープン。自らのうつわを作る一方で、陶芸を教える。

音楽家 今井亨 先生

フルート奏者。桐朋学園大学音楽学部首席卒業、同大学研究生修了。国内外オーケストラとの共演、別府アルゲリッチ音楽祭首席奏者、NHKニューステーマ曲演奏など幅広く活躍。映画、ドラマ、音楽番組への録音・出演、俳優指導も行い、後進指導にも力を入れている。先生の公式サイトはこちら

音楽家 中村公俊 先生

ヴァイオリン・ヴィオラ奏者。京都市立芸術大学音楽部卒業。無伴奏ヴァイオリン・デュオ「Duo bel Sogno」として活動するほか、オーケストラ、室内楽、現代音楽、新曲初演など幅広く活躍。指導者としても活動し、2022年11月には「ヴァイオリン二重奏で学ぶ初心者のためのヴァイオリンスクール Ⅰ&Ⅱ」を出版。先生のご著書はこちら

 

先生のアシスタント